top of page
現代建築
新建築論
Work
Writing Architecture
検索
岩川 幸揮
10月11日
新建築論
新建築論#6
建築示 展開された場における彫刻、そして建築へ ロバートスミッソンやマイケルハイザーは美術館やギャラリーから外にでてARTを作り始めた。 そんな彼らの活動を新たな彫刻作品として示したのがこの展開された場における彫刻の中で紹介されたスクエアのダイアグラムである。これはロザリ...
岩川 幸揮
9月28日
新建築論
新建築論#5
建築使 "建築のART性とARTの建築性" ここからは建築のART性と芸術の建築性に焦点をあてて作品を観ていきたい。 ここで私が求めるのは建築性とART性が交わる領域を認識することであり、またそこから現代建築のコンテクストを...
岩川 幸揮
9月21日
新建築論
新建築論#4
建築姿 ART/ 建築 芸術と美術館 ここまでは近代以降、建築がどのように形作られ、発展してきたかを見てきた。 私たちが一般的に考える建築というのは現在も建物の設計の話である。 その中で私たちが気づき始めたのは建築と建物は現代ARTの誕生とともに全く別の”もの”になりつ...
岩川 幸揮
9月18日
新建築論
新建築論#3
建築詞 建築の作家性 本の可能性と考える場所について書いてきた。 その中で置き去りになってしまっていた建物の体験についてもここでは考えてみようと思う。 体験そこに求められるもの、それは作家性である。 作家性とはなにか。...
岩川 幸揮
9月14日
新建築論
新建築論 #2
建築視 建築学場 日本には数多くの建築系の学科が存在している。 工学部や理工学部の建築学科。家政学部や生活環境学部の建築学科。そして美術学部やデザイン学部、造形学部などの建築学科。理系、文系、芸術系と三つの領域に分かれて建築学科は存在している。 ...
岩川 幸揮
9月7日
新建築論
新建築論(序)
新建築論(序) *草案 建築/建築 建築始、建築死 建築始 建築と出会い25年ほどの時が経った。今私が見ている建築は学生時代に学んだそれとは少し違って見えている。 私の建築人生は中学生の時にたまたま手に取った建築雑誌から始まった。 GA INTERNATIONAL...
sakuragaku.sakura@gmail.com
Home
WORK
PHARMAKOn
CV
Contact
Blog
More
Use tab to navigate through the menu items.
bottom of page